ジャケツイバラ 蛇結茨
2022年05月14日(土)
昼時食堂に行く道脇の小さな谷間に穂立ちの黄色い花。 色々調べたが名前が分からずメンバーになっている「野の花に癒されて」で 《ジャケツイバラ 蛇結茨》と教えていただいた。 特に珍しい種類ではないようだが30数年の大山の暮らしの中でこの...
2022年05月14日(土)
昼時食堂に行く道脇の小さな谷間に穂立ちの黄色い花。 色々調べたが名前が分からずメンバーになっている「野の花に癒されて」で 《ジャケツイバラ 蛇結茨》と教えていただいた。 特に珍しい種類ではないようだが30数年の大山の暮らしの中でこの...
2022年05月12日(木)
冬から春に季節が変わるとわが家のアメエリカフウのてっぺんにホオジロくんがやってくる。 いつも向かってすみきった綺麗な声で「一筆啓上仕候」と誇らしげになく。 朝ホオジロくんの声をきくとさわやかな1日が始まる!
2022年05月09日(月)
天候に恵まれたくさんの花々と、小鳥たちに会えた良き観察会でした。 小鳥は活性が良く憧れのオオルリ、キビタキに何度も会え他にもソウシチョウ、エナガ、シジュウカラ、コガラ、ゴジュウカラはすぐそばまで。 花もダイセンミツバツツジ、マイズルソウ、イワ...
2022年05月04日(水)
今年もヤマルリソウを見ることが出来ました。 最初に出逢った感激は今も同じ! ヒトリシズカもすぐ傍に。
2022年04月29日(金)
相当久しぶりの「日置桜」 多分20年以上。 純米酒と思ったがここのところお酒にお加奈がかかっているので上撰に。 手ごたえがありずしっとくるこの辛口は当たり。 飲みごたえあり!